
日本にいながら南国リゾートの雰囲気を楽しめる沖縄は、旅行先ランキングの上位に常に入っているほど人気の高い地域です。海でのアクティビティももちろんおすすめですが、毎日がんばっている自分へのご褒美にエステのトリートメントでリラックスしてみてはいかがでしょうか。
ここでは、沖縄旅行におすすめのエステサロン4選をご紹介します。
リゾートホテル内にあるエステ

透明度の高い海に白砂のビーチ、そんな絶好のロケーションを望める海沿いを中心にリゾートホテルが点在しています。ほとんどのリゾートホテルにはエステサロンが完備されており、基本的には宿泊客でなくとも利用可能です。
リゾートホテルのエステは、高級感のある贅沢な空間でハイレベルなサービスを受けられるので、まるでセレブになったかのような気分を味わえますよ。オーシャンビューの個室や屋内プール、ジャグジーなど豪華な設備にテンションが上がること間違いなしです。
個室プランなら、友達や母娘での利用でも一緒にエステを受けられます。ただし、観光シーズンは混雑が予想されますので、早めに予約をしておきましょう。
沖縄ならではの素材
沖縄のエステには、月桃やハイビスカス、ウコンなど沖縄ならではの天然素材を用いたトリートメントがあります。月桃はショウガ科の植物で、沖縄では「サンニン」と呼び古くから親しまれているハーブです。スパイシーで爽やかな香りが特徴で、お茶やアロマオイルとして活用されています。
また、月桃にはミネラルとポリフェノールが豊富に含まれており、アンチエイジングや美肌にも効果が期待できます。ハイビスカスは沖縄のあちこちで見られ、南国ムードを一層引き立てていますよね。このハイビスカスには、ビタミンCやクエン酸、ポリフェノールが含まれており、美容効果はもちろん高い抗酸化作用も持っています。
こちらもお茶として飲用され、酸味が特徴です。
オーシャンビューが望める「カヌチャスパ」
那覇空港から専用のシャトルバスで約80分、広大な敷地を誇るカヌチャリゾートのニューコテージエリアに「カヌチャスパ」はあります。コテージを1棟丸ごとエステ施設として使用しており、美しい海と鮮やかな亜熱帯植物に囲まれた南国ムードあふれるロケーションが魅力です。
愛雅粧(あいがしょう)ビューティーカレッジ沖縄校を経営している「株式会社くれえる」のグループ会社が運営しています。そのため、すべてのメニューにくれえるグループの「自然美生薬株式会社」が開発した自然派化粧品を使用しています。
鉱物油や合成色素、合成香料不使用というこだわりの化粧品は、肌に敏感な方でも安心できそうですよね。
カヌチャスパの人気のメニューは「アロマフルボディ&フェイシャル」です。一人ひとりの気分や体調に合わせて、セラビストが15種類あるアロマオイルから3種類を選び、オリジナルブレンドのオイルを作ります。施術室は一人部屋と二人部屋に分かれており、人数に合わせて選択可能です。
ちなみに、施術で使用する化粧品やアロマオイルは購入もできるので、気に入ったものがあればお土産にもよいですね。カヌチャスパは確かな技術とサービスに定評があるエステサロンで、カヌチャリゾートの滞在と合わせて利用するのがおすすめです。
高台にある「ココスパ」
那覇空港から車で約60分、「ココガーデンリゾートオキナワ」は高台に建つ高原型のリゾートホテルです。アジア風のインテリアで統一された客室に、アロマやネイルケアのセット、フットバスの無料レンタルなど、女性にうれしいサービスが満載です。
2003年、このリゾートホテル内に「ココスパ」はオープンしました。ココスパでの施術が目的で、何度も訪れているリピーターがいるほど人気の高いサロンです。施術に使用されるのはハイビスカスやウコンなどの沖縄の天然素材で、2~3日ほどかけて体をゆっくりと癒やすコースもあります。
メニューには全身・フェイシャル・フットなどのさまざまなコースがあり、完全個室なのでプライバシーが保たれています。全4室ある施術室のうち3室にはテラスとバスが付いているという豪華さです。2人で受けられるジャグジー付きの施術室があり、「ペアブリーズ」という男女ペアでトリートメントが受けられるメニューはカップルの旅行におすすめです。
また、ボディの施術に使うスクラブには島塩・もずく・シークワーサーといった沖縄の食材が使用され、観光客にとっては珍しい素材なので貴重な体験になりますよね。
「ザ・ブセナテラス」のエステルーム
那覇空港から車で約1時間、名護市にあるリゾートホテルが「ザ・ブセナテラス」です。ビーチが目の前に広がる抜群のロケーションで、リゾート気分も一気に盛り上がります。白とベージュを基調としたシンプルな客室からは、時間とともに移り変わっていく景色を存分に満喫できますよ。
さらにクラブフロアに宿泊すると、専用ラウンジでスイーツやドリンクのサービスや、夕方にはアルコールも提供されるのでゴージャスな女子旅にもおすすめです。エステルームはサウスタワーの1階にあり、女性限定です。
フェイシャル・ボディのさまざまなトリートメントメニューがありますが、おすすめは「琉球ハーブデトックス」です。月桃やヨモギの他に、ジュニパーベリー・セージ・オレガノから抽出したハーブエキスを布にたっぷりとしみ込ませ、その布で全身を包んで温めます。
ハーブエキスが毛穴から浸透して、デトックス効果を促すというものです。トリートメントの後は、心も身体もリフレッシュして、すがすがしさを感じられることでしょう。
温泉も楽しめる「SPA OSa(スパオーサ)」
那覇空港から車で約15分、小さな離島の瀬長島にある「琉球温泉 瀬長島ホテル」にあるのがSPA OSa(スパオーサ)です。フェイシャル・ボディ・ヘッドセラピーなどさまざまなメニューが用意されており、沖縄の泥を使用した「クチャトリートメント」や、沖縄の塩を使用した「ぬちまーすトリートメント」などがあります。
こちらでは、エステと合わせて温泉も楽しめるのが魅力です。子宝の湯とも言われる琉球温泉は、地下約1,000mから湧き出る天然温泉で、滑らかな肌触りのお湯が特徴です。露天風呂からは東シナ海の絶景が望め、時間帯によっては夕日も見られる最高のロケーション。
温泉とエステの両方を贅沢に満喫して、日頃の疲れを解消しましょう。